東京都内、都立霊園のお墓のことなら武蔵石材店へ

このたびは、ホームページをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。3代目の井岡進と申します。
東京都内、都立霊園などを主に、地元の石材店として、おかげさまで創業80年を迎えることができました。

(店番をしてくれている母と。店前にて)

家族中心のこじんまりとした石材店ですが、最高級の香川県産庵治石のお墓を展示していること、人気の洋型墓石など10基以上のお墓を、都内で展示していること。また、分かりやすくお墓のご説明を差し上げていることで、取材にお越しいただきました。

会社概要

武蔵石材店では、墓前灯篭、墓誌、香炉などの各種墓石を常時展示しております。また、値段を表示していますので、ゆっくりとご見学いただくことができます。おいしいお茶をご用意していますので、お気軽にどうぞ。


JR総武線新小岩駅南口より徒歩5分、青い看板が目印です。

会 社 名
有限会社 武蔵石材店
所 在 地
〒124-0024
東京都葛飾区新小岩2丁目16-10
TEL:0120-634-832 / FAX:03-3653-5857
代 表 者
代表取締役 井岡 進
事業内容
墓石製作・施工、神社仏閣石工事、石材関係全般
営業時間
8:00~19:00(不定休)

店舗所在地・アクセス

〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-16-10
大きな鉄塔が、展示場の角にございます。目印にお越しください。また、駐車スペースもございますので、お車でもお気軽にお越しくださいませ。

電車でお越しの方

【JR総武線 新小岩駅南口 徒歩5分】
1.アーケードを入り、一つ目の交差点、本屋を左折
2.突き当たり、平和橋通りを右折すぐの信号機を渡り
3.小松通りに入って一つ目の交差点

お車でお越しの方 (駐車スペースも、ございます)

【首都高速中央環状(C2)外回り】
1. 平井大橋を降りて左折
2. 一つ目の信号、巽橋交差点を右折し平和橋通りへ
3. ガードをくぐって二つ目の信号手前を小松通りへ緩やかに左折

【首都高速中央環状(C2)内回り】
1. 船堀橋を降りて右折
2. 一つ目の信号を新小岩方面へ左折、平和橋通り北上
3. 新小岩駅手前、右手のサンクスの次の、ローソン手前の信号を鋭角に右折
4. 小松通り一つ目の交差点


JR総武線新小岩駅南口より徒歩5分。とても大きな鉄塔と青い看板が目印です。

03
常時10基以上のお墓を展示しております。

02
お地蔵様、狛犬、御社、塀材、お墓の小物なども各種豊富にございます。


明るい色のお墓、洋型のお墓なども取り揃えております。

常時、店番がいるようにしていますが、お客様の同行等で、不在になることが時々ございます。お越しいただける際には、ぜひ、事前にお電話をいただけますと、幸いです。(お待たせすることが無いようにいたしますので。)

代表者プロフィール

出身地: 葛飾区新小岩生まれ
出身校: 小松小、日大一中、日大一高、立正大
※ 学生時代、イタリア料理店でバイトしてました。その経験で、今でもたまに家でピザを焼く(魚焼きグリルを使って!)のが趣味です。

家 族:    妻、子(小4、小2、6才)の5人家族(父母も元気です!)
所 属: 本田消防団(16年目)、葛飾区法人会
東京土建葛飾支部、新小岩商交会、小松通り会

musahi実家の石材店で仕事を始め、早いもので20年以上が経ちました。営業マンがたくさんおられる石材店さんと違い、家族中心の石材店ですが、お客様のご相談から、現場施工、完成、そしてご納骨まで、しっかりとご担当させていただけるので、自然と心のこもったお仕事につなげられているのではないかと感じている毎日です。

生まれも育ちも、そして現在のお仕事もずっと地元です。地元の皆様、都内一円から都立霊園の皆様の、お役に立てる石屋でありますよう、これからも日々誠実に取組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

末永く、ご安心をいただけるために、新聞発行をしています。

武蔵石材店は、ご縁をいただいたお施主様・ご家族さまと、末永くお付き合いいただき、安心と信頼をご提供できる、そんな石材店を目指しております。
↓↓↓ ご縁つなぎとして定期的に発行している新聞(ニュースレター)です。よろしくお願いいたします。

musashisekizai_side_shinbun

 

 

main_tel2main_tel_2