栃木県への改葬にともなったお墓じまい。都立八柱霊園
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立八柱霊園にて、栃木県への改葬にともなったお墓じまいをお任せいただきました。
都立八柱霊園 お墓じまい
「お墓じまいを考えているんですが」というお客様が、当社のホームページをご覧になってお問い合わせくださいました。八柱霊園にお墓をお持ちとのことで、今回は区画番号を伺ってスタッフのみで現地を確認させていただきました。
お墓の確認は、お客様のお立会いがない場合でも、区画番号等があれば確認は可能です。そのほか、正面文字の彫刻や建立者の方のお名前、仏様のお名前などがあれば確実です。
こちらがご相談のお墓です。少し広めの区画で、植栽もきちんと手入れされていて、きれいにお参りされています。
お参りされた直後だったそうで、お花もあがっていました。お客様のお話では、お墓を継ぐ方がいないので、お母様がお世話になっていた栃木県のお寺様で永代供養することにされたそうです。
外柵は、洗い出しと呼ばれるコンクリートの左官仕上げでした。八柱霊園が開園した当初は、この外柵で建てられたお墓がたくさんありました。お墓の歴史も感じる造りです。お墓を確認してお見積りを差し上げると、当社にお墓じまいをご依頼いただけることになりました。
後日、お客様のお立会いのもと、ご遺骨を取り出しています。お墓の手前の香炉を取り外し、その下の蓋石を取り外しました。蓋石もとても大きいものです。ご遺骨はそのまま栃木へお持ちになるということで、事前にお伝えしてご準備いただいていたビニール袋と風呂敷でお包みし、お客様がお持ちになりました。
納骨室内にご遺骨がないことを確認し、お墓の解体工事開始です。まずはお墓本体を取り外して、コンクリート製の納骨室部分も解体して搬出します。
納骨室を取り除いたら、その様子をお写真に収めます。都立霊園でのお墓じまい工事では、納骨室が空になったところ、納骨室を解体しているところ、すべて除いたところをすべてお写真に収めて、最後に提出する必要があります。
納骨室を取り除いたら、お墓の外柵も取り外していきます。基礎などもすべて取り除いて掘り下げ、何も残っていない状態であることを記録として写真に収めます。
その後土をきれいにならして、工事完了です。
工事後は、書類と工事の完了届を提出し、管理事務所様で検査をされて完了となります。お客様にはお写真をお送りし、工事完了のご報告を差し上げました。「思ったより早く終わってよかったです」と安心してくださったご様子でした。このたびはお墓じまいのご相談を当社にいただきまして、ありがとうございました。
近年は、永代供養墓等へ改葬されるのにともなったお墓じまいのご相談は増えています。今回お仕事をさせていただいた八柱霊園では、霊園内の合葬墓へ改葬されるケースも多いですが、お住まい近くへ移したいという方も多いです。当社は、ご遺骨の取り出しや手続きなど、できる限りお手伝いさせていただきます。お墓じまいを検討されている方はどうぞお気軽にご相談ください。