青山霊園で墓所のリフォーム工事
青山霊園で設置工事
都立青山霊園で設置工事です。
1週間前に基礎コンクリートを敷設し、養生機関を置いての設置工事です。
青山霊園は普段仕事をしている、葛飾、江戸川などのゼロメートル地帯に比べ
地盤がいい場所ではありますが、しっかりした基礎はとても重要です。
昨日の肌寒さから一転して、とても暖かくて仕事しやすかったです。
![]()
きょうも、青山霊園で墓石リフォームをすすめています!
青山霊園(東京都港区)で、
引き続き墓所のリフォーム工事です。
石を設置し、周りの石の高さに合わせて納骨室を設置。
恐らく殆どの会社さんは、
基礎と納骨室を一緒にコンクリートで打つと思います。
色々、やり方は各社あると思いますが、
高さ制限のある都立霊園では、
周りの高さをしっかりさせてから作った方が確実です。
少し手間はかかりますが、確実にしっかり作るのが一番です。
![]()
石の接合にはモルタルを使用。
モルタルは圧縮に強いんです。
さらに接合部と目地部分には耐震用の接着剤。
ゴム系で伸びに強いんです。
さらに、角にはステンレス製のかすがいを入れて補強。
しっかりと作っていきます。
![]()
目に見えないところでも、
しっかりと作っておかないと、
将来、お客さまが、気持ちよくお参りできなくなるといけませんので・・。
今日も一日、お疲れ様でした!
武蔵石材店 井岡
青山霊園 墓石設置工事 ヘリコプター
青山霊園で引き続き墓石の設置工事。
六本木ヒルズと紅葉。都会の中とは思えない光景です。
写真。わかりますか?
そう。ヘリコプターが飛んでます。
結構驚くのがヘリポートの存在。
米軍の士官の寮があるらしいのですが、
横田や横須賀からバス代わりに、1日4便ほど来ます。
輸送用だけでなく、陸戦用の戦闘ヘリだったりして、
しかも結構間近に降りてくるのでビックリします。
今日は何故か消防庁のヘリでした。





