浅草の寺院墓地にて、インド銀河を使用した和型のお墓が完成しました。

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。浅草の寺院墓地にて、インド銀河を使用した和型のお墓が完成しました。その際の様子をご紹介いたします^^

【お墓の完成写真】

静岡県の熱海にお住いのお客様より、ご依頼いただきました。お客様のお住まいからは距離がありますが、ご親族が浅草のお寺の墓地を取得されており、そちらへ「お墓を建てたい」とお考えでした。インターネットでホームページをご覧いただいたことがきっかけで、当店へご相談くださいました^^

事前に静岡からお越しくださり、現地の確認も一緒にさせていただきました。その際に「知人から”インド産の銀河という石が良いよ”と聞きましたので、その石を使用したいです。」と一番最初に伺っていました。また、形に関しては「和型のお墓にしたいです。」というお話でした。

そのお話を伺い、2パターンご提案をさせていただきました。また、「家紋は親戚のお墓のほとんどが棹石の上に彫刻しているので、同じように棹石の上に彫刻したいです。」というお話と、お墓の大きさも、「他のお墓と同じように、馴染むようなものにしたい。」というご希望でしたので、そのようにおつくりするようデザインを考えました。

こちらが取得されている墓地です。約60㎝×60㎝のスペースになります。台座部分はお寺様がご用意くださっています。石材店の中では”浅草型”と呼ばれるほど、浅草のお寺様ではこのように納骨室を先につくってあることが多いです。

 

お墓が完成しました! ご希望通り、お隣のお墓と調和するような大きさで仕上がりました。当店はコンパクトなお墓にも、耐震ボンドや免震パッドを使用して、耐震施工を行っています。

 

お線香立は寝かせる(横置き)方が多いのですが、「立ててお参りしたい」というお話を伺いましたので、立ててお参りできるようなつくりになっています。香炉の内側は磨いています。

 

花立てはステンレス製の着脱式のものを使用しています。お花のお手入れ等を楽に行っていただけます。

 

お墓のお引渡しと納骨日が同日だったのですが、静岡からお越しくださったお客様の他にも、たくさんのご親族の皆様がお集まりくださいました。 仕上がったお墓を見て、お客様には「やっぱり、希望のインド産銀河を使用してつくってもらって良かった!」と、大変お喜びいただきました。

また、今回、ご依頼いただいたのはお墓の本体の部分のみなのですが、もともと用意してくださっている左官仕上げの台座部分にヒビが入ってしまっていて、そちらを埋めて修繕していたところ、そのこともお客様に大変喜んでいただけました^^

お墓を建てたいとお考えの方に、最初の打ち合わせ段階から希望の石の名前をハッキリと伺うことはほとんどありません。「国産の石が良い」「黒っぽい石がいい」といったような、おおまかなお話をいただくことは多々ありますが、石の名前をハッキリとおっしゃるお客様は少ないです。今回は、最初から石の名前を出すほど熱望されていた「インド産銀河」のお墓を、大変お喜びいただけて当店も嬉しく思います。

石の種類やお墓のデザインなど、お客様のご希望に沿った理想のお墓づくりを、今後もしっかりとお手伝いしていきたいと改めて感じました。