都立谷中霊園にて、茨城産の真壁小目の五輪塔が完成しました。

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立谷中霊園にて、茨城産の真壁小目の五輪塔が完成しました。その際の様子をご紹介いたします^^

【完成した五輪塔のお写真】

当店のホームページをご覧くださったお客様からのご依頼です。 谷中霊園にご当選され、預けていらっしゃるお骨壺があるとのことで、「すぐにお墓を建てたい」とご相談いただきました。 その際、ご希望をお伺いしたところ、「白系の色のお墓にしたい」ということと、「五輪塔もいいなぁ」というお話を伺いました。

現地へ確認に伺いました。もともとあったお墓が返還され、その区画の一部がお客様の区画になります。

区画の広さを確認後、お墓のデザインを打ち合わせます。当店の展示場にもお越しいただき、様々なお墓の形や色、石の種類などをご覧いただきました。その後、和型、洋型、五輪塔の3種類のデザインをご提案し、その中より五輪塔をお選びいただきました。また、石の種類は国産の茨城県産真壁小目をお選びいただきました。

工事が始まりました! 基礎のための、土の掘り下げを行います。

 

割グリ(砕石)を敷き詰め、ランマーという転圧機を使用し、しっかりと固めていきます。

 

コンクリートを流し込む前に鉄筋を配筋します。

 

コンクリートが流し終わりました。真ん中の土の部分は、水抜き穴の役目にもなり、また、お骨がいっぱいになった際に土に還すことのできる”土残し”の部分です。

 

外柵が据え終わり、納骨室の据え付けも終わり、墓石の台座部分を据え付けていっているところです。

 

こちらは納骨室の内部です。 納骨室内の結露を防ぐために、換気穴をあけています。納骨室の床部分は、化粧として綺麗な砂を敷き詰めた状態です。

 

蓮華付きの五輪塔が完成しました^^ 土の部分を残さず、全て石貼りで仕上げてあるため、お掃除もとてもしやすいお墓になりました。 踏み石のないデザインにしたことで、納骨室がとても広くなりました。

当選されてすぐにお墓を建てられたため、まわりのお墓が建っていない状態でした。今後、たくさんのお墓が建てられるでしょうが、その際にあまりにお客様のお墓だけが背の低いお墓になってしまうことをご不安に思っていらっしゃいましたので、お墓の背が高くなるように設計しています。(お客様のお墓の背景に写っている、寺院墓地の五輪塔の背の高さを、”このくらいの高さにしたい”と参考にされたそうです^^)

 

仕上がったお墓を見て、お客様には「五輪塔にして良かったです。国産の石でつくったことも良かった。背の高さもじゅうぶんにとってもらい、嬉しいです!」とお喜びいただきました。 今回お選びいただいた茨城県産真壁小目は、もともと、とても綺麗な石目をしていますが、今回使用した石も、とても良い石目をしていました。お喜びいただけて私も嬉しく、ホッといたしました^^

お客様は自転車でお参りにお越しいただける距離にお住まいで、「今後、たくさんお参りに来て、大切にしていきたいと思います。」とおっしゃっていただけました。「たくさんお参りに来る」「大切にする」というお言葉は、石屋として、お客様におっしゃっていただく嬉しい言葉の1つです。 今後もお参りいただく中、何かお困りの際は、いつでもお気軽にお声かけください^^