染井霊園にて、20年以上前に工事させていただいたお墓
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。今回は、染井霊園で20年以上前に工事させていただいたお墓をご紹介いたします。
染井霊園 20年以上前に工事させていただいたお墓
近年都立霊園では、墓地の返還とともに再募集の件数が多くなっています。染井霊園でも長い間募集がありませんでしたが近年再募集が行われるようになり、建立等のご相談をいただくことも多くなりました。たびたびお仕事で立ち寄るため、昔工事でお世話になったお客様のお墓のそばを通る機会も増えました。
染井霊園は、JR・地下鉄三田線巣鴨駅から徒歩10分のところにあります。古くからの霊園で自然も多いので、散策にもぴったりです。歴史のある霊園で、多数の著名人が眠っていることでも知られています。
今回のお墓は、私が入社した直後の23,4才の頃に染井霊園で工事をさせていただいたお墓です。近くでお仕事があって通りかかったので、「懐かしい…!」と思わず立ち止まってしまいました^^ せっかくなので、お墓の点検を兼ねて、当時の工事の様子をご紹介させていただこうと思います。
とても立派な外柵と、歴史のある石塔が風格を感じるお墓です。当時「お墓が傾いている」とご相談をいただいて、今も一緒に働いている職人さんと一緒に改修工事をさせていただきました。古くなって朽ちてしまっていた外柵の一部を撤去して、アルミフェンスを設置しています。
とても立派な石塔です。当時据え直し工事を行っています。状態を見させていただきましたが、しっかりしていました。
20年以上が経っていますが、フェンスもまだまだ十分きれいでしっかりしていました。墓地は広さがありますが、隅々までとてもきれいにお掃除されています。
当時は大規模な工事になりましたが、今もしっかりしていることが確認できて安心でした。そして、きれいにされている様子から大切にお参りくださっているのが伝わり、とても嬉しかったです^^ もしお参りされていてお困りのことや、お手伝いできることがございましたら、またいつでもお声かけいただければ幸いです。
今回は、とても懐かしいお墓をご紹介させていただきました。私達石屋はやはりお墓を拝見すると、20年以上前のことでも、お客様のこと、工事の時のようすなど、当時のことが自然と思い出されます。それはお客様にとっても同じで、ご家族でお参りしたこと、周りの景色や季節など、大切な思い出として残っているのではないでしょうか?長い間大切にされてきたお墓はもちろん、これから新しく建てられるお墓でも、さまざまな思いをつないで皆様に喜んでいただけるお手伝いができればと、改めて思いました。