都立八柱霊園にて、墓石を再利用したお墓の外柵リフォーム

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立八柱霊園にて、墓石と納骨室はそのまま、老朽化の進んだお墓の外柵リフォームをお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

八柱霊園 外柵リフォーム

 

ホームページをご覧になったお客様から、八柱霊園にあるお墓を「古くなってきたのできれいにしたい」というご相談をいただきました。お話をいただいて、まずは早速現地を確認させていただきました。

 

こちらがご相談のお墓です。昭和47年に建立されたお墓で、50年以上が経っています。お客様は、外柵の老朽化が進んでいること以外にも、雑草や植木が大きくなってきて管理が大変なことにもお悩みで、お墓を全体的に確認していくつか方法をご提案しました。

お墓や外柵をすべて新しく建て替える方法もありますが、墓石はそのまま残したいとご希望でしたので、墓石はそのままで外柵だけを新しくすることにしました。その場合、通常は一旦墓石を取り外してから、外柵と納骨室を新たに作成して墓石を再設置しますが、納骨室を確認したところまだ十分しっかりした状態でしたので、お客様とお話して納骨室はそのまま維持し、植木などを撤去して外柵部分のみを刷新することになりました。

 

工事中の様子です。外柵は、植木もすべて撤去して取り外しました。お墓本体と納骨室はそのままで、拝石はこのあと交換しました。右手にあった墓誌は一旦取り外しています。その後、新たな外柵の基礎を打ち終えたところです。

 

外柵の石を据えて、新しい墓誌台の上に墓誌板を再設置、拝石を交換して工事完了です!

 

墓石本体は外柵のリフォームにあわせ、軽くクリーニングをしています。全く動かさず工事を行ったことで、費用面も抑えることができました。墓誌の台座はコンクリート製のものでしたので御影石に交換、拝石も御影石製です。

 

新しい外柵は、全面石貼りです。これまで雑草に悩まされていましたので、手間のかからない石貼りをご希望でした。

 

側面と後方は、以前は羽目石がありましたが今回は設けずにフラットな設計です。石貼りなのでサッと掃いて簡単にお掃除ができますが、羽目石がないことでさらにお手入れしやすくなっています。とても開放的で、すっきりしたお墓になりました。

 

前壁の手前の角は丸面取りをしました。石が欠けにくくなり、見た目の印象も柔らかくなります。

 

背面には建立者の方のお名前と仏様のお名前が彫刻されていました。クリーニングできれいになっています。

 

墓誌です。自然石風の変った形で厚みがあまりない部分もあったので、下の部分を台座に埋め込んでしっかり固定しました。

 

入口正面は、大きな板石を使いました。中央の石だけ、ご希望で広くすべり止め加工をしています。雨などで濡れても滑りにくくなるので安全にお参りいただけます。

 

お客様は、「見違えたね!」ととても喜んでくださいました^^ これまで悩まされていた雑草や植木の管理もなくなり、お掃除がとてもしやすいお墓になりましたので、これまでよりも気軽にお参りにお越しいただけるのではないでしょうか?このたびは当店にお声かけいただきまして、ありがとうございました。何かお困りの際には、またいつでもご連絡くださいませ。

今回は、既存のお墓のお墓本体と納骨室を維持しながら、外柵のみを新しくするリフォーム工事でした。状況を見極めて墓石を動かさずに工事を進められたので、費用面でのご負担をできるだけ少なくすることができました。八柱霊園は歴史の古い霊園ですので、老朽化が進んできたお墓の建て替えやリフォームを検討されている方も多いと思います。その際、「できれば墓石は残したい」というお客様も多く、状況によっては今回のように再利用して建て替えることも可能です。当店では、石の状態等を見極めつつ、できる限りご希望に沿えるようにご提案しておりますので、お悩みの際はお気軽にご相談いただければ幸いです。