数年前に谷中霊園に建立した、インド黒御影石BVRのコンパクトな洋型墓石をご紹介
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立谷中霊園に建立させていただいた、インド黒御影石BVRのコンパクトな洋型墓石をご紹介いたします。
都立谷中霊園 2㎡弱 インド黒御影石BVR
今回は、数年前に建立させていただいたお墓をご紹介いたします。谷中霊園に当選されて、ホームページをご覧になってお問い合わせいただきました。現地でお会いしてお話を伺いました。
お客様が取得されたのは、谷中霊園で再分譲が始まった返還墓地でした。少しコンパクトな墓地で、谷中霊園でこうした墓地が再分譲され始めてから少し経ったころでしたので、周りに何軒か建っているお墓も参考にしながら、「こういう感じで」とご希望をうかがいながらお墓作りを進めました。
お墓本体です。アール型で、棹石や香炉、水鉢もすべて、天面のアールだけでなく手前側にも少し膨らんだデザインです。角はすべて丸面取りをしているので、なめらかな印象です。
手前側のふくらみは、このように側面から見ると分かります。棹石の頭の部分も、ご希望で少し大きめに面取りしていて、全体的に丸みがあるのでボリューム感もありつつ、柔らかい雰囲気も感じることができます。
建てられてから数年経っていますが、いつもきれいにお参りしてくださっているようで、石の光沢も十分に感じられますね。使用した石はインド産の黒御影石BVRです。目の細やかな石で、インドの黒御影石全体に言えることですが、レベルの高いきれいな石が多いです。
花立の前面に彫刻した家紋です。色を入れていませんが、しっかりと深く彫られているので細かい模様もくっきりと見えやすくなっています。
左の袖石の上に墓誌を設置しました。墓誌の額字部分も、文字の周りを彫り下げ、色を入れずに仕上げました。天面はアールをとり、角は丸面取りで、棹石などと統一感があります。黒御影石はやはり、彫刻がとてもきれいに仕上がることが特徴です。
お墓の背面です。印の部分に通気口を設けました。納骨室内の湿気を溜まりにくくして、大切なご遺骨を守ることができます。2㎡弱のコンパクトな墓地ですが、上台も厚みがあって、敷地いっぱいにボリュームのあるお墓を建てることができました。もちろんご希望に応じて、石のボリュームを調整することは可能です。
表札は、プレートを貼るのではなく、直接石に彫り込んでいます。建立した当時、市松模様のすべり止めも含め、周りのお墓に比べると特にモダンで斬新なお墓だったので、とても喜んでいただけたことを覚えています。数年経った今でもきれいにお参りをしてくださっていて、本当に嬉しい限りです。霊園でお仕事をするときには、当店で過去に施工したお墓のようすをこうして見せていただくこともあります。数年たったからこそ気付くこともありますし、勉強にもなっています。今後も大切にお参りいただいて、何かお困りの際にはまたお声かけいただけますと幸いです。