都立青山霊園にて、お墓の傾きや目地補修、雑草対策工事等
ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。都立青山霊園にて、お墓の傾きや目地補修、雑草対策をさせていただきましたので、ご紹介いたします!
都立青山霊園 目地など補修・雑草除け
青山霊園にお墓をお持ちの方から、お墓の雑草などに困っているとご相談をいただきました。県外にお住まいの方でしたので、区画番号を伺ってまずは現地でお墓を確認させていただくことになり、早速向かいました。
青山霊園は都立霊園の中でも都心にありますが、墓地の中は自然が多く、樹木も多いです。草が生い茂ってくる季節には、草や樹木のことに関するご相談も多くいただきます。
ご相談のお墓です。お客様は、雑草がたくさん生えてくることと樹木の管理のほか、お墓に傾きが出ていることにもお悩みでしたので、早速お墓の状態を確認します。
お墓の周りは土のままで、いたるところに雑草が生えています。お墓の両脇の樹木はかなり大きく成長していて、管理が大変そうです。こちらは撤去をご希望でした。
入り口階段です。石と石に隙間ができているのが分かります。部分的に沈下して傾きが出てしまい、目地部分が大きく開いてしまっているようです。隙間からは草も生えています。
お墓右側の羽目石です。こちらも傾いて大きく隙間が空いています。近くにある墓誌もかなり傾いていたので、同じ原因で開いてしまったようでした。
お墓本体は、黒い水垢のような汚れが強いようです。こちらも気にされていたので、洗浄することになりました。
塔婆立です。鉄製なのでサビついてしまい、当初は「取り外したい」とご希望でした。見てみると羽目石に組み込まれている構造でしたので、錆止めを施すことをご提案しました。全体を確認して、工事内容のご提案やご説明を差し上げると、当社に工事をお任せいただけることになりました。
ご依頼をいただいて工事を始める頃には、お墓の周りの草もこんなに茂っていました!作業できるように周りもきれいにして工事に入ります。
工事が進んでいます。まず、墓誌は追加彫刻をするため取り外して持ち帰りました。樹木を抜いて草も取り除き、土を掘り下げました。
全体に砕石を入れて地固めをします。こちらはお墓の右手前で、墓誌台を据えるところです。
コンクリートを打って、外柵羽目石のズレを直しました。全体のクリーニング作業まで終了したところです。
お墓の傾きがある場合、根本的に直すには一旦お墓をすべて取り外して基礎を打って据え直す工事が必要になりますが、今回はお客様とお話して、ひとまず傾きを直す補修工事を行いました。すべて直すと大規模な工事で費用も時間も掛かりますので、ご希望にあわせた工事方法をとっています。
お墓の周り、踏み石の隙間などもきれいに打ちました。お墓手前の拝石は、土の中に埋まり込んでしまっていることも多いですが、今回は開閉がきちんとできるように工夫してコンクリートを打ちました。
ズレを直した羽目石です。少しズレが大きかったので元のようには戻せませんが、ひとまずまっすぐに据え直しました。
水平に据え直して隙間をセメントで充填しました。ひとまずは、安心してお参りいただけるようになりました。
あとは塔婆立ての塗り直し等を行い、墓誌板を設置、砂利を敷いたら完成です。階段横の隙間もセメントで充填しています。
お墓の汚れは全体的に高圧洗浄とこすり洗いを行ったのみですが、ずいぶんきれいになりました。植栽の枝や雑草で覆われていたお墓が、とても明るくすっきりしました。
緑色の砂利をご希望でしたので、きれいな色合いのものをご用意して敷き詰めました。花立もステンレス製の者に交換しています。
塔婆立です。鉄製の部分は錆止めのペンキを塗って、石の部分は汚れを落しました。石についていた錆もできる限りですが落としました。
墓誌には追加でお名前を彫刻しています。この墓誌板は仙台石という石で、昔建てられたお墓の墓誌によく使われています。
お客様にメールでお写真をお送りして完了のご報告をすると、きれいになって喜んでいただけました。工事完了まで一度もお会いする機会はありませんでしたが、後日ご納骨のお手伝いもさせていただく予定ですので、その時に初めてお会いできるのを楽しみにしております。このたびは、当社にお声かけいただきましてありがとうございました。
青山霊園は古くからの霊園で、ご覧いただいたように樹木も多く、墓地内に植栽があるお墓も多いです。「植栽が成長して管理が大変」「雑草がたくさん生えて困っている」といったご相談は多く寄せられます。工事内容や方法は、ご希望やご予算、墓地の立地やお墓の状況にあわせてお選びいただくことができますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
また近年は、離れてお住まいの方からのご相談も増えており、最後まで一度もお会いせずに、メールやお電話、LINEでご対応をさせていただくことも増えました。お客様のやりやすい方法で連絡を取ることができるので、おうち合わせもしやすくご好評いただいています。「遠いので現地までいくのが難しい」「なかなか時間が取れない」という方も、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。