返還墓地にて、新688のシンプルで広々としたお墓を建立。都立八柱霊園

ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。武蔵石材店の井岡進と申します。八柱霊園の返還墓地にて、新688のシンプルで広々としたお墓を建立させていただきました!

 

八柱霊園 返還墓地約3㎡ 建立 中国産新688

 

ホームページをご覧になったお客様からのご相談です。八柱霊園の返還墓地をお求めになっていて、広さは約3㎡と広めの墓地でした。明確なご予算をお持ちで、形についてはシンプルなものがいいとご希望でしたので、ご希望に沿ってご提案し、すぐに気に入っていただけて建立をお任せいただけることになりました。

 

こちらが完成したお墓です。八柱霊園では、お墓の建立の際に高さの制限があります。お墓の下までの高さ(カロートの一番上までの高さ)、羽目石の下までの高さ、お石塔の高さなどが決められていて、今回はお墓の下までの高さは制限いっぱいまで設けましたが、ほかは控えめに、ご希望通りシンプルですっきりした造りにしました。

 

正面文字は「倶会一処」をご希望でした。家名や家紋も必要ないシンプルなものにしたいとご希望で、あえてほかの彫刻はしていません。「とにかくシンプルで」というご希望に沿って、棹石にも大きな丸みを付けたりせず、統一感のあるスッキリした形状を意識しました。

 

正面文字は素彫りで、色を入れずに仕上げています。彫刻は茨城県の真壁地方にある専門の彫刻会社に依頼していますので、丁寧な彫り方でしっかり読み取ることができます。

 

花立と香炉は一体型です。それぞれ独立した形状ですと、軽いのでそれぞれを取り外してお掃除しやすいという利点はあるものの、隙間に汚れが溜まってお掃除する必要があります。その点では、一体型の方がお掃除が楽です。

 

花筒はつば付きで脱着しやすく、お水もたくさん入るのでお花が長持ちします。中にはステンレスの香皿が入っています。こちらも水場で丸洗いできますので清潔です。

 

花立の間には水受けがあります。中は磨かずに仕上げることもあり、その場合は水垢が溜まりやすくなりますが、あえて磨き仕上げとして汚れにくく、掃除もしやすくしました。また、くぼみの形状も数年前からこの形にしています。当社では「おわん型」「卵型」と呼んでいますが、側面があまり垂直にならないようなめらかな曲線にすることで、スポンジなどで掃除する際も汚れのとり残しが少なくなるように工夫しています。

 

棹石の角は丸みを持たせています。新G688は、比較的お求めやすい石の中では石目が大きく黒が強い印象なので、汚れがあまり目立たないのも特徴です。

 

お墓の周りは石貼りで、段差がないのでお掃除しやすい構造です。石貼り部分は外に向かって水が流れるように、わずかに傾斜を付けて仕上げています。

 

手前の踏み石部分は横方法にまっすぐな、シンプルなすべり止めを付けました。広い墓地でしたので、仕上がりはどんな感じになるかなと思っていましたが、袖石もなくお参り部分が広く確保されていますし、ゆとりがあって広々とした開放感のあるお墓に仕上がり、お客様からは「イメージ通りです」と嬉しいお言葉もいただきました^^ 当社にお墓建立のご相談をいただきまして、ありがとうございました。お参りされていて、小さなことでも何かお困りのことがございましたら、またいつでもご連絡ください。